広告
武士社会

散り椿  殺陣  岡田准一

東宝映画 散り椿

監督・撮影:木村大作

主演:岡田准一

原作:葉室 麟

脚本:小泉堯史

殺陣:岡田准一

 

蜩ノ記の葉室 麟

名カメラマンの木村大作が「劔岳・点の記」等に続く映画監督第3作目の時代劇、「雨あがる」の監督・小泉堯史が脚本、直木賞作家葉室麟の同名小説を映画化。

享保15年藩の不正を訴えたことで藩を追われた瓜生新兵衛、追放後も連れ添い病に倒れた妻・篠は死の床で最期の願いを新兵衛に託す !

新兵衛のかっての友でライバル、藩追放でも大きな因縁を持つ榊原采女を助けて欲しいというものだった。

主人公・新兵衛を岡田准一、かつての友・采女を西島秀俊ほかに、黒木華、池松壮亮、麻生久美子その他日本映画を代表する豪華俳優陣が集結した。

故郷へ戻った新兵衛はやがて采女と対峙する、過去の不正事件の真相や妻の本当の思いを知る、その裏では大きな勢力が彼を襲ってくる。

予告編等で期待して映画館に足を運んだ私だったが、予想を上回る感動を受けることになる、主演の岡田准一は高倉健を気取っている等の批判も出ているやに聞くがそれは違う。

高倉健の映画製作に携わった降旗監督や木村監督の作品に出演することでどうしても所作・雰囲気が似てくることはあっても高倉健を真似すると云うのは当らない。

岡田准一は、高倉健と違った別個の俳優として地歩を固めているのである、彼が指揮を撮った殺陣、本作 散り椿 を見れば分かるが岡田独自の俳優道を歩み始めている。

その殺陣ひとつとっても高倉健と違って真に大向こうを唸らせる凄みある殺陣を披露する。金子正次の竜二と長渕剛の英二を混同しないことである。

日本映画の時代劇は歌舞伎調の殺陣が主流だったが黒澤明監督の独創的な殺陣によって血しぶきの上がる本物の切り合いを見ることになった。

多分後世に残る語り草になると思われるが木村大作監督の「散り椿」の殺陣は、一時代を築く秀作になるはずである。

岡田准一の迫真に満ちた殺陣は、黒澤、三船コンビの「用心棒」を凌駕する殺陣として聴衆を唸らせる秀作となった、実際の切りあいはこうなんだろうなと妙に納得させられる。

今までの役者が演じた殺し合いは表情が主体だが、今回の岡田のプラス・・目、目力を見てもらいたい、感情を殺した殺人者の眼が凄い。これが演技であるところが凄い、まだ37歳の若者である。

日本映画界は素晴らしい役者を誕生させたものである、高倉健さんが草葉の陰でにっこり笑っているような気がする !

一瞬の攻防・・・

ジャニ-ズV6の岡田准一から既に日本のいや世界の岡田准一に一歩踏み出している、その大成を見守りたいと思う !

出演者の表情、特に岡田の苦悶の表情に目を凝らして下さい独自の境地を会得しつつある。

最後にみなさんに伝えたいこと・・・音楽:加古 隆 映画「散り椿」オリジナル・サウンドトラックにも注目してもらいたい !

散り椿 オープニングテーマ

散り椿 モノロ-グ

散り椿 エンディングテ-マ

 

目の前に広がる山々の風景は武士社会の厳しい掟が胸にヒシヒシと迫ってくる、サウンドトラックが更に白山に映える。

 

もう一度、「散り椿」を観たい  !?

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

広告